千代田区・神田公園地区連合町会のサイトです。

ひろば(みんなの掲示板)

投稿する
献血のお知らせ 大好き神田事務局T  2023/5/17(水) 13:35
[修正]

 
6月7日(水)、11:30~16:00に神田駅西口ニシザワ薬局前にて神田公園地区連合町会青年部主催の献血が行われます。

400mlの献血の場合、所要時間は約40分です。当日は検診医による事前検査で安全にご協力いただけることを確認してから採血を行うので安心です。

○手順
1.事前確認
 申し込む前に、献血が可能か必ず自分でチェックしてください。
2.受付・問診・事前検査
 検診医による問診、血圧測定、血液型の事前判定などを行います。
3.採血
 採血ベッドに横になり、リラックスして採血スタート。400ml献血の場合、10~15分で終了します。
4.休憩・終了
 ドリンクなどをご用意しています。最後に今回の献血記録などを印字した献血カードをお渡しいたします。

病気の治療や手術などで輸血を必要としている患者さんの尊い命を救うため、ご協力をお願いします。
献血会は、本日(6月7日)の午後4:00までやっています。 神田公園出張所J  2023/6/7(水) 13:50
[修正]

 

 
晴天の中で、青年部のみなさん中心となって呼び込みや献血を行っています。もしお時間やご都合が合う方がいらっしゃいましたら、御協力よろしくお願いいたします。

千代田区一斉清掃 大好き神田事務局T  2023/6/7(水) 13:28
[修正]

 

 
月曜日、千代田区一斉清掃の日であったため、各町会にて清掃が行われました。
神田公園出張所から一番近い司町二丁目町会では朝の8時半から清掃が行われていました。

日頃から街にゴミを出さないように、私たちも気をつけていきましょう!

これから頑張ります 鍛治三boy  2023/6/5(月) 19:30
[修正]
少しずつ町会員のプロフィールを紹介していきます。
乞うご期待‼️

令和5年度 神田公園地区連合町会総会・懇親会 大好き神田事務局T  2023/5/30(火) 12:46
[修正]
5月25日(木)、如水会館にて「令和5年度 神田公園地区連合町会総会・懇親会」が開催されました。

今年度は連合町会長及び連合婦人部長が交代となり、感謝状及び記念品贈呈も行われました。
ご来賓含め計64名の参加となり、神田祭の余韻が冷めぬ中、和やかな雰囲気にて懇親会が執り行われました。

後日イベント報告にて詳しい様子を掲載いたします。
ぜひそちらもご覧ください!

 

中曽根新連合町会長 

 

 

令和5年度定時総会 その1 内神田美土代町会  2023/5/29(月) 13:35
[修正]
令和5年度定時総会が5月27日(土)午後3時より内神田集会室にて開催。
神田公園出張所齊藤遵所長をお招きし、また一般からはクラッシィハウス神田の管理組合の青木理事長がご家族で参加くださいました。議案は速やかに承認され、久しぶりの対面での集会は無事おひらきとなりました。

司会の熊谷副会長、開会の辞後副会長 

鈴木光夫会長 

大森会計部長 

青木管理組合理事長ご家族 

令和5年度定時総会 その2 内神田美土代町会  2023/5/29(月) 13:35
[修正]
今後ともよろしくお願いいたします。

齊藤遵出張所長 

 

 

青木管理組合理事長ご家族 

ババチャリ散歩 多貮の諫鼓鶏  2023/5/28(日) 16:38
[修正]
明日からの1週間は雨模様なので、今日は両国橋をわたって清澄辺りをババチャリ散歩。
息子の同級生がスキー事故で20歳という若さで亡くなった時、葬儀が行われた清澄の霊巌寺へ。
ここには東京都有形文化財の銅造地蔵菩薩坐像の六地蔵の5番目のお地蔵さんがあります。
273cmの大きなお地蔵さんです。享保2年(1717)に神田鍋町の鋳物師により造立されたものということでした。
現在は鍋町という町名は残っていませんが、1600年代前半から昭和8年まで続いた町だったようです。今の鍛冶町2丁目3丁目あたりですかね。
お地蔵さんの横に梅の木があって実がなっていました。
帰りは永代橋を渡りました。隅田川の向こう側は昔の水路の橋がたくさんあって、自転車で走ると上り下りが多くてババチャリには結構しんどい道なりでした。

 

大きな梅の木 

 

途中の枇杷の木もススズなり 

神田祭中央連合宮入 小川町北二担当  2023/5/26(金) 15:17
[修正]
中央連合は錦町三丁目・猿楽町・神保町一丁目・小川町・錦町連合の5基の神輿にこども神輿と共に宮入しました。錦町七五三太公園に集合(写真①) 、当番町会の前田町会長の手締めで一斉に神輿を上げ出発(写真②) 。こども神輿が先ず宮入(写真③) 、神職のお払い、福鈴を拝受して禍をはらい・福を授かります(写真④) 。

①中央連合集合 

②出発 

③こども神輿宮入 

④お払い・福鈴拝受 
神田祭中央連合宮入 小川町北二担当  2023/5/26(金) 15:37
[修正]
大人神輿は、鳶頭の木遣りに先導され(写真⑤) 、当番町会の錦町三丁目宮入(写真⑥) 、代表挨拶(写真⑦) 、お払い・福鈴拝受・参拝・退出、二番手の猿楽町が宮入、以下同様です。

⑤鳶頭木遣り 

⑥錦町三丁目宮入 

⑦錦町三丁目代表挨拶 

⑧猿楽町宮入 
神田祭中央連合宮入 小川町北二担当  2023/5/26(金) 16:04
[修正]
神保町一丁目宮入、小川町宮入と続き、最後は錦町連合の宮入です。カメラマンの私が小川町の神輿と共に退出しましたので撮影できませんでした。どなたか錦連合宮入の写真お持ちでしたら投稿して頂ければと思います。私の撮影した写真約300枚は、小川町2-4フィ-ルドクレストビルの入口に近々展示する予定です。
 コロナ禍の3年間、感染防止のソーシャルディスタンスは、人と人の心のディステンスにもなり、孤独や分断が広がりました。神田祭の復活は人と人の絆をつくる機会です。世の中の困難を力を合わせて解決し前に進める力になりますよう願っています。

⑨神保町一丁目宮入 

⑩小川町宮入(1) 

⑪小川町宮入(2) 

⑫小川町宮入(3) 

区内三消防署合同水防訓練の実施について 大好き神田事務局T  2023/5/26(金) 15:58
[修正]
本日14時より、北の丸公園第三駐車場にて区内三消防署合同水防訓練が実施されました。

千代田区内特有の都市型水災被害を軽減するため、区役所、消防機関及び関係機関が相互に連携し、水防活動能力の向上を推進するとともに、町会、事業所及び会場を訪れた来賓等が訓練見学及び体験をすることで、水防活動等への理解と普及啓発を図ることを目的として行われています。

土のうを作成し、改良積み土のう工法や連結水のう工法等の訓練を行いました。

○訓練内容
 局地的な大雨により、千代田区内には大雨警報が発令、日本橋川は急激に増水し、越水危険が迫っている中、千代田区では、災害対策本部を立ち上げ、区内の消防署と情報を共有し、消防団、関係機関と連携し、迅速な水防活動を実施する。


 

 

 

 

神田公園出張所内「地域情報コーナー」更新! 大好き神田事務局T  2023/5/25(木) 15:18
[修正]

 
神田公園出張所内にある「地域情報コーナー」を新しくいたしました。
令和元年度の神田祭から、先々週に行われた今年度の神田祭の写真に変更しました。

「大好き神田」に掲載していない写真も掲示しておりますのでお越しになった際は是非ご覧ください!

ババチャリ散歩 多貮の諫鼓鶏  2023/5/25(木) 11:29
[修正]

のっぽなビルがミッドタウン八重洲 

 
お祭りの準備と片付けで1ヶ月くらい出かけていない間も、町は変化していてびっくり‼️
八重洲ブックセンターが閉店したことはニュースで知ってはいましたが、行ってみると路地も閉鎖。
新しいミッドタウン八重洲の横の道から鍛冶橋交差点までの4ブロックのビル群が解体に・・
一体どこまで壊して作るのでしょう?
京橋も建て替え、日本橋辺りも、ちょっと前の姿は忘れられてしまいますね。

ゴーヤ、ツルムラサキの配布 大好き神田事務局T  2023/5/23(火) 14:29
[修正]

 
今年度も夏の節電対策やヒートアイランド対策の一環としてゴーヤ、ツルムラサキの育成セット配布が行われます。

◆神田公園出張所 6月15日(木)10時〜12時 @2階サロンギャラリー
 各15セットお配りします。
 ※先着順、予約は受け付けません。無くなり次第終了いたします。

○対象者 区内在住者及び区内事業者

○配布物
 苗の育成セット
 ①ゴーヤの苗1株、ツルムラサキの苗1株
 ②ゴーヤの苗2株
 ※上記①②のうち、どちらか1セットをお受け取りいただけます。
  いずれも固形の肥料、育成の手引き、取り組みレポート、返信用封筒が付いています。

神田祭の写真をUP! 大好き神田事務局T  2023/5/19(金) 16:19
[修正]
5月12日〜15日に行われた神田祭の様子を「おまつり写真帖」に投稿いたしました!
お祭りの臨場感溢れる写真を投稿していますので、当時の熱狂を思い起こすためにもぜひご覧ください。

↓こちらからどうぞ!↓
https://daisuki-kanda.com/festival/albam/

 

 

 

 

宮入の動画 多町二丁目東  2023/5/17(水) 10:22
[修正]
迫力の宮入動画、頂きました。

https://fb.watch/kzUU8tpNCf/

【動画提供 濱睦様】
※掲載にあたり、濱睦寺原会長にご了承頂いております。ありがとうございます。

テレビ朝日のサイトより 多町二丁目東  2023/5/15(月) 16:10
[修正]
神田祭、金曜日からの三日間、テレビ朝日のクルーが、当町会をずっと取材してくれました。
いつ見れなくなるかもしれませんのでお早めにどうぞ。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000299066.html

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000299177.html

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000299219.html
Re:テレビ朝日のサイトより 神田公園出張所J  2023/5/16(火) 9:23
[修正]
サイトの案内ありがとうございます。田畑町会長はじめ皆様のインタビューよかったです。祭り明けの少し寂しい時に映像見ると一層ジーンときますね。

YouTubeより 多町二丁目東  2023/5/15(月) 16:19
[修正]
6:21:17頃から、多町二丁目です。

https://www.youtube.com/live/Rc-0SvXFzec?feature=share

神田祭二日目 多町二丁目東  2023/5/14(日) 22:07
[修正]

 
神田祭二日目、無事終了しました。
町内に戻ってから、町会婦人部の皆さんにも担いで貰いました!

神田祭宮入り 大好き神田事務局T  2023/5/14(日) 10:21
[修正]
本日(5/14)、中神田十三ヶ町連合及び神田中央連合の宮入りが行われます!
それに伴い現在各連合にて町内巡行を行なっており、神田の町はより一層お祭り一色。

お昼過ぎ頃からそれぞれの連合は神田明神へ宮入りを行います。
4年ぶりの神田祭。盛り上がりも前回に負けておりません!
是非ご覧にいらしてください!

※交通規制も行われていますので、車を運転される方、自転車でお越しの方はお気をつけください。

 

 

 

 

神田祭一日目 多町二丁目東  2023/5/13(土) 22:48
[修正]

 
神田一日目、無事に終了しました。
お疲れ様でした。
明日の宮入りもよろしくお願いします!

いよいよ 司2担当  2023/5/12(金) 23:47
[修正]
始まりますね
4年振りの祭りを楽しみましょう

 

 

 

1 2 3 4  ワード検索
 過去ログ(2007/1月~2023/2月)
CGI-design

 上部へ