千代田区・神田公園地区連合町会のサイトです。

ひろば(みんなの掲示板)

投稿する
神田防犯協会婦人部研修会 神田公園出張所J  2023/10/18(水) 15:26
[修正]
 神田防犯協会婦人部では、令和5年の研修会は「関東大震災100年」の節目にあたることから、東京都慰霊堂(墨田区横網2丁目)及び資料館の見学を開催しました。神田公園地区と神保町地区の婦人部の方々に多数お集まりいただき、現地にて研修を実施しました。その後、浅草にて昼食歓談を行い解散いたしました。
参加された皆様お疲れ様でした。

東京都慰霊堂前で集合写真 

慰霊堂内でお話をお聞きしました。 

併設の復興記念館を見学します。 

神保町地区の大山防犯協会婦人部長の御挨拶 

神田消防署からのお知らせ 大好き神田事務局T  2023/10/18(水) 14:36
[修正]

 
令和5年11月9日〜11月15日の期間中、令和5年秋の火災予防運動が実施されます。

都民の火災予防意識の高揚を図り、火災の発生、並びに火災による死傷者の発生及び財産の損失を防ぐことを目的としています。

○運動推進標語
 ⑴推進標語 「目で確認 声出し確認 火の用心」

 ⑵神田消防署防災標語 「地域とともに 安全で災害に強い街 神田をめざして」


また、令和5年11月9日(木)に防火防災講演が行われます。
ご興味のある方はぜひお越しください。
※ご参加される方は事前に神田消防署へお電話にてご予約ください。
℡03ー3257ー0119

神田錦町ご縁日 神田錦町ご縁日  2023/10/13(金) 19:14
[修正]
千代田プラットホームの駐車場て10月13日5時から盛大に行われました屋台も多数出店され津軽三味線綱引き大会などで多いに盛り上がりました

津軽三味線と踊り 

三味線藤井黎元さん 

 

 
神田錦町ご縁日 神田錦町ご縁日  2023/10/13(金) 19:20
[修正]

千代田プラットホームの駐車場て10月13日5時から盛大に行われました屋台も多数出店され津軽三味線綱引き大会などで多いに盛り上がりました

 

 

 

 

東京レガシーハーフマラソンの交通規制について 神田公園出張所J  2023/10/13(金) 13:16
[修正]

 
 週末10月15日(日)「東京レガシーハーフマラソン」の開催に伴い、神保町〜須田町までの靖国通りに交通規制がされます。規制時間は午前7:30から12:10までとなっています。ご注意ください。(※自転車・歩行者の横断も規制されます)

大会HP:
https://www.legacyhalf.tokyo/about/traffic/index.html?tab=01

ババチャリ散歩で青山墓地へ 多貮の諫鼓鶏  2023/10/8(日) 15:48
[修正]
季節は秋、久々のババチャリ散歩。
Googleマップは便利だけど坂道がわからないのが難点。
溜池から六本木までの上り坂は何度か通って知っているけどそこから先、下ってお墓につきました。そしたらお墓の中も上りとは!!
でも、素敵な外人墓地がありました。明治時代に日本に来て客死した方のお墓です。青山学院の関係者や、宣教師の方などのお墓でした。
その中に、ジョゼフ・ヒコ氏のお墓は漢字で「浄世夫彦」とありました。4枚目の写真です。
1837年から1897年最初の日系アメリカ人わが国新聞の父とありました。
戦争中もお墓は残っていたのですね。

 

 

 

ジョセフ・ヒコのお墓 
青山墓地 多貮の諫鼓鶏  2023/10/8(日) 16:02
[修正]
探していたのは山城祐之氏のお墓です。
薩摩出身で明治初期に万世橋の前身にあたる萬代橋を作った人です。
その方の墓石は萬代橋の欄干が使われていたのです。
お墓の裏側には「萬代橋命」と刻まれています。
橋のあったのは今の万世橋より昌平橋寄りで、鉄道が通り万世橋の駅が作られるにあたって明治の末に、自分の作った橋は壊されもっと下流に架け替えられたのです。その橋の欄干を墓石にしてあげた人がいたのでしょう。
この橋の欄干は何本かあったので、神田明神の裏に今もあります。

欄干を墓石にしたもの 

 

山城祐之の作った萬代橋 

神田明神の裏手にある橋の欄干 
Re:青山墓地 神田公園出張所J  2023/10/12(木) 9:55
[修正]
青山墓地に「萬代橋」を墓石に使っているお墓があること、知りませんでした。今度訪れてみたいと思います!

三宿稲荷神社例祭 大好き神田事務局T  2023/10/10(火) 10:18
[修正]
10月7日(土)、11時より三宿稲荷神社例祭が執り行われました。
当日の様子をご紹介します。

 

 

 

シンフォニークルーズ 令和五年十月八日 町会レクレーション  2023/10/9(月) 7:58
[修正]
令和五年十月八日町会レクレーションを 
シンフォニークルーズで開催しました。
無事大盛況のうちに終わる事が出来ました。

 

 

 

 
歓談の様子 令和五年十月八日 町会レクレーション  2023/10/9(月) 8:03
[修正]
歓談の様子を追加します。

 

 

 

 

神田公園地区コスモス60周年記念日帰りバス旅行 コスモス事務局N  2023/10/2(月) 15:46
[修正]
神田公園地区の長寿会コスモスは昭和38年11月3日創立から今年で60年を迎えます。
周年記念日に先立って千葉県館山市周辺を巡る周年記念日帰りバス旅行を行いました。

はちみつの工房を見学したり、地元の海鮮料理に舌鼓を打ったりと楽しい1日を過ごし、賑やかに60周年を祝いたいという会員の皆様の想いが叶った行事となりました。

 

 

 

 

神田わんわんパトロール 大好き神田事務局T  2023/10/2(月) 14:17
[修正]

 
実施日時:10月20日(金)  午後5時〜午後6時まで(予定)

集合場所:千代田区神田司町2丁目 神田児童公園

パトロールコース:神田児童公園〜淡路町交差点〜駿河台下交差点(折り返し)〜淡路町交差点(解散地)

○参加者募集中🐶
 みなさんの愛犬と一緒に神田の街をパトロールしてみませんか?
 ご希望の方は、下記までお問い合わせください。
 警視庁神田警察署防犯係 03-3295-0110
             (担当 仲野)

おとな縁日 大好き神田事務局T  2023/10/2(月) 13:56
[修正]
9月29日(金)、18時より出世不動通りにて神田技芸祭(おとな縁日)が開催されました。

昨年は台風の影響で中止になり、今年度も最初に予定していた9月2日も台風が近づいていたため中止となっていました。
今年は延期という形で29日に行われましたが、大勢の方がお越しになり、賑わいを見せていました。

おとな縁日恒例の福引もございます!当たりの鐘の音も鳴り響いていました。

 

 

 

 
おとな縁日 大好き神田事務局T  2023/10/2(月) 14:01
[修正]
路上宴会以外にもライブステージや力士達の四股やぶつかり稽古、日本相撲協会元呼び出し琴二氏による本場“やぐら太鼓”の披露等様々行われました。

やぐら太鼓 

三味線ステージ 

 

ぶつかり稽古 

JR神田駅(アース製薬本社前) 神田公園出張所J  2023/10/2(月) 11:48
[修正]
本日から、JR神田駅の駅名標が「神田駅(アース製薬本社前)」になりました。
アース製薬は神田司町二丁目に本社があります。
なお電車の発車メロディも「お口クチュクチュ〜♪」に変わっていました。

 

 

 

 
アース製薬本社 神田公園出張所J  2023/10/2(月) 11:51
[修正]

 
こちらがアース製薬本社です。(神田司町二丁目)

千代田いけばなまつり 大好き神田事務局T  2023/9/27(水) 12:51
[修正]

 

 
10月15日(日)、神田明神 文化交流館4階にて「千代田いけばなまつり」が開催されます。
時間は9時から5時までとなっており、参加費は無料です。

生花の体験教室やトークショー、デモンストレーションなど様々なイベントが目白押しとなっておりますので、是非ご参加ください!

※参加予約が必要となります。  申込締切:10月7日(土)

↓詳細はこちらから↓
https://www.ikebana-koryu.com/chiyodaikebanafes2023/

錦町納涼流しそうめん 大好き神田事務局T  2023/9/26(火) 15:32
[修正]
10月24日(日)、11時より神田ポートビルにて「錦町納涼流しそうめん」が開催されました。

竹の流しそうめんの体験ができ、神田祭の神酒所の竹で箸も作れました。
そして、なんと神田錦町更科のしるで食べることができ、みなさんとても美味しそうに食べていましたよ!

流しそうめんが終了した後は、同じ竹筒でスパーボールが流れ、こちらも子ども達は大興奮!
夏の終わりに楽しい思い出ができました☀️

※後日「イベント報告」へ今回の様子をUPしますので、そちらもご覧ください!

錦町三丁目町会 前田会長ご挨拶 

竹でお箸を作れます 

流しそうめんの他にマスカットなども流れます 

スーパーボールすくいに大変身 

わんわんパトロール 大好き神田事務局T  2023/9/26(火) 14:38
[修正]
9月25日(月)17時からわんわんパトロールが行われました。
集合場所である神田児童公園にて簡単な説明と集合写真を撮った後、パトロール開始。

暑さも和らぎ、わんちゃんも元気いっぱいパトロールに励んでいました。
通行人の人達からも「わんちゃんがいっぱいいいる!」と注目を集めていました🐶

 

 

 

 

千代田区全町会婦人・女性部長研修会 大好き神田事務局T  2023/9/26(火) 14:33
[修正]
9月23日(土)、午前10時より日経カンファレンスルームにて「千代田区全町会婦人・女性部長研修会」が行われました。

区長及び議長のご挨拶の後、落語家の立川小春志様による講演が行われました。「モチベーションアップについて」というテーマのもと、お話いただきました。

最後に千婦協代表であり、神田公園地区小川町北三町会の婦人部長である石田敦子様からのご挨拶にて終了いたしました。

集合写真 

立川小春志 様 

樋口千代田区長ご挨拶 

石田婦人部長 

芸術の秋 多貮の諫鼓鶏  2023/9/22(金) 14:31
[修正]
暑い暑いと思っていても自然界は秋を察知、神田の街にも彼岸花が咲いていてびっくりでした。
春から準備して来たオーケストラフェスティバルが10月14日、
コーラスフェスティバルも10月15日に大手町の日経ホールで開催されます。
44回、すごい歴史です。コロナで1回だけ中止になりました。
私はコーラスの実行委員ですが、ママさんコーラスから高齢者の方、アマからレベルの高い団体色々あります。
毎年姉妹都市の嬬恋村のコーラス団体もバスでいらして歌ってくださいます。
今年はあいにく?レガシーマラソンと重なって、交通規制のため会場までバスがはいることができません。それでも地下鉄に乗り換え来てくださいます。
コーラスは腹式呼吸をするのでとても健康的です。何より声を合わせ歌うことが楽しいです。
入場無料です。たくさんの方のお越しをお待ちしております。

オーケストラ 

 

コーラス 

 

第21回 ふれあい福祉まつり 大好き神田事務局T  2023/9/20(水) 14:16
[修正]

 

 
日時:10月14日(土)10:00〜15:00
場所:千代田区役所1階・4階・10階
   かがやきプラザ1階・4階

以下の様々なコーナーが設置されます!
・昔なつかし駄菓子屋さん:対象ブースでスタンプ10個を集めると「まつり通貨」となり、駄菓子の詰め放題や福引きに挑戦できます。
・はあとステージ:ヘルマンハープによる生演奏や、長寿会による民踊、学生たちのコーラスなどでステージをお楽しみください。
・縁日コーナー:ヨーヨー釣りやスーパーボールすくい、わなげがございます
・ご近所福祉防災・減災コーナー:区内の様々な支え合い活動のご紹介や身近な防災体験もできます。
・ボッチャ広場:東京パラリンピックでも話題を呼んだボッチャ。ふれあい福祉まつり特別ルールで体験してみませんか。
・福祉体験:車椅子やアイマスクなどの様々な体験やボランティア団体による物販なども盛り沢山!
・のりものコーナー:白バイや風ぐるま、ゴミ収集車などののりものの展示や、活動紹介、グッズ販売を行います。
・子育て応援コーナー:親子で楽しめる体験型ワークショップや模型作りで多世代交流!

------------------------------------------------------
○飲食は区役所10階のレストランをご利用ください。(持込可能)
 ※営業時間 11:00〜14:30(ラストオーダー 14:00)
○物品はなくなり次第終了となります。
○ふれあい福祉まつりにおける売上金は、区内の福祉活動・各団体の活動に活用されます。
○駐輪場に限りがあり、お越しになる際はなるべく公共交通機関をご利用ください。
○荒天等により中止、内容変更となる場合がございます。
○上記内容は2023年8月現在の予定です。


ハゼ釣り天ぷら 錦町一丁目リクレション  2023/9/16(土) 14:46
[修正]
朝8時30分に浅草橋野田屋前町会のみなさん21名が集合して屋形船で出発しました、天気も良く船上でハゼ釣りをして、お昼は揚げたての天ぷらを美味くいただきました

出発 

町会長挨拶 

ハゼ釣り 

天ぷら 
屋形船ハゼ釣り天ぷら 錦町一丁目リクレション  2023/9/17(日) 12:18
[修正]
朝8時30分に浅草橋野田屋前町会のみなさん21名が集合して屋形船で出発しました、天気も良く船上でハゼ釣りをして、お昼は揚げたての天ぷらを美味くいただきました

 

 

手締め 

解散 

秋場所 大相撲観戦 多貮の諫鼓鶏  2023/9/12(火) 19:25
[修正]
大相撲の観戦に行きました。
十両の取組でも観戦者が多くてびっくり。
宇良や朝乃山の声援は大きいですね。
子供が声をかけるのが、国技館に響いて可愛かったです。
翔猿の浴衣を着ている人がいて土俵入りではツーショットが取れました。
結びの一番は豊昇龍対翔猿は翔猿が勝って盛り上がりました
北勝富士も大関三連勝。朝乃山はものすごい応援でしたが負けてしまいました。
大乃国のお菓子掴み取りもしました。

 

右下の浴衣の柄翔猿です 

 

報奨金もいっぱいです 

ウクレレピクニック 多貮の諫鼓鶏  2023/9/10(日) 19:49
[修正]
暑い残暑が続きますね。
今日は横浜ハンマーヘッドで行われたウクレレピクニックへ行って来ました。
横浜はみなとみらいなどおしゃれな街に変身してていてびっくりでした。
横浜駅で迷子になりながらもシーバスに乗ってハンマーヘッドへ。
ウクレレピクニックは24回も開催されていて、多くの団体が参加。
ウクレレ人口の多さにもびっくり‼️
小さい子からお年寄りまで楽しそうにウクレレを演奏していました。

 

海の風は暑くても気持ちよかったです 

この建物が会場です 

 

1 2 3 4  ワード検索
 過去ログ(2007/1月~2023/7月)
CGI-design

 上部へ