千代田区・神田公園地区連合町会のサイトです。

ひろば(みんなの掲示板)

投稿する
今日は一斉清掃 コダマ・ヒナ  2025/11/6(木) 6:37
朝早くから、御苦労様です

小川町北三 

多町二丁目 

司町一丁目 

司町二丁目 
その2 コダマ・ヒナ  2025/11/6(木) 10:53
お掃除日和

内神田鎌倉 園児さんも大勢参加 

内神田旭町 

西口合同パトロール 

秋の火災予防運動が始まります 大好き神田事務局K  2025/11/5(水) 14:57

 

 
 火災予防運動は、都民の皆様に防火防災意識や防災行動力を高めていただくことにより、火災の発生を防ぎ、万一発生した場合にも被害を最小限にとどめ、火災から尊い命と貴重な財産を守ることを目的としています。
 また最近、都内では連日火災が発生しており尊い命や大切な財産が失われています。皆さん一人ひとりの心がけが火災を防ぐ大きな力になります。この機会に今一度防火対策の再確認をお願いします。
詳しくは、下記の各ホームページからご確認ください。

〇実施期間 令和7年11月9日(日)から令和7年11月15日(土)まで

〇標語
 ・令和7年度東京消防庁火災予防標語
  「目で確認 声出し確認 火の用心」 作者 岩崎 公瑠美さん(清瀬市在学)
 ・神田消防署防災標語
  「地域とともに 安全で災害に強い街 神田をめざして」

〇ホームページ
・東京消防庁 https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp
・神田消防署 https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/hp-kanda/index.html

沼津御用邸 司一あべ  2025/11/5(水) 5:40
11月4日、千代田区婦人団体協議会施設見学会で沼津御用邸記念公園に行ってきました

雲一つない青空で40人参加のバス旅行です
富士山が良く見えました
沼津御用邸に着いて御用邸を見学しました
明治26年大正天皇のご静養先として造営されましたが戦争で全焼し戦後間もなく御用邸は廃止されました
後、昭和45年より都市公園として一般公開されました
現在は那須の御用邸、葉山の御用邸が使われています
皆さん興味深く見学致しました


御用邸入り口 

大正天皇がお使いになっていた自転車 

さざれ石 

天皇家の系図 
沼津御用邸2 司一あべ  2025/11/5(水) 5:52
お天気も良く楽しい1日になりました

ビリヤード場 

菊花展 

神田公園地区婦人部長 

富士山 

なんだかんだ12 大盛り上がりの巻!! 錦町三丁目町会  2025/11/4(火) 13:06
11月3日文化の日、錦町三丁目路上を使った多目的イベント、「なんだかんだ12」が開催されました!
天気も上々! これでもかといったパフォーマンスがそこかしこで炸裂!
会場は500名を超える参加者でごった返しました!

とても全部を紹介しきれませんが、そのそのほんの一部をご覧くださいっ!

10時、さあ、なんだかんだ12開幕です! 

 

オープニングは正則学園ビッグバンド部のみなさんが飾ります! 

続いてダンススル会によるちびっ子ダンスのパフォーマンス! 
なんだかんだ12 大盛り上がりの巻 2 !! 錦町三丁目町会  2025/11/4(火) 13:10
続いて劇団カクシンハンによるロミオとジュリエット!

区長もおいでになりました!

ロミオのまわりには裸足のちびっ子がわんさか! 

区長のご来場! 

 

パンダ神輿で「ハイ・ポーズ!」 
なんだかんだ12 大盛り上がりの巻 3 !! 錦町三丁目町会  2025/11/4(火) 13:21
シラカバなどの植物を束にした「ウィスク」を体に当てたり叩いたりして全身を温め、心身をリラックスさせる施術方法ウィスキングや、路上で書道「おちつけ」!

それにしても子どもが多い! 当日は北風も強く、ちょっと肌寒い天候でしたが、半袖短パンに裸足の子も大勢居ました!
どんなに散らかしても、片付けなくても、落書きしても怒られない子どもにとっては夢の空間! 無我夢中で遊ぶ子供達でした!

ウィスキング 

「おちつけ」がお題の路上書道! 

どんなに散らかしても怒られない 

無我夢中で遊ぶ子供達 
なんだかんだ12 大盛り上がりの巻 4 !! 錦町三丁目町会  2025/11/4(火) 13:37
ありあまるクレパスやカラーマジックを自由に使ってお絵かきしたり、手芸用のふわふわのモールを材料に、共立女子大のお姉さん達と、子どもでもすぐに作れるモール人形作りのワークショップ。一緒に触れたり、話したりする中で出てきた言葉を会場の壁面に展示し、来場者と共有しました!
と思ったら、こちらでは「パン食い競争」。このパン食い競争は早さを競うのでは無く、パン食いの様子を上から撮影し、どんなにユニークな顔つきでパフォーマンスしたかを競うんです!

自由にお絵かき 

ふわふわモール人形作り 

壁はふれあいの言葉で一杯です! 

パン食い競争! 真剣な表情がかわいいです! 
なんだかんだ12 大盛り上がりの巻 5 !!  錦町三丁目町会  2025/11/4(火) 13:50
さあ!いよいよ日本一の正則学園花活け男子部のパフォーマンス! ダイナミックな花活けを披露してもらいました!
その上、正則学園の生徒さんにより、来場者にお花のプレゼントが!

同時並行で鈴木杏さんによる壁画パフォーマンス! 迫力ある絵に皆圧倒されました!

楽しかった「なんだかんだ12」も滞りなくフィナーレ! この他にもさまざまなパフォーマンスが繰り広げられましたが、そのほんの一部しかご紹介できませんでした~~(>_<)

後片付けもしっかりやって、畳300畳を敷く前よりもキレイに片付けを済ませ! ご覧の通りです! 皆さんお疲れさまでした!

正則学園花活け男子部の皆さん! 

来場者にお花のプレゼント! 

鈴木杏さんによる壁画パフォーマンスも完成! 

完璧な後片付けを見よッ!! 

小川町一丁目南部町会、秋の親睦会 北城照二郎  2025/11/4(火) 9:47
11月2日、町会の親睦会を開催しました。
今回は初めてのレストランバスで、都内を周遊しながらの食事会でした。
二階建てバスで都内各地の夜景を観ながら、歓談と食事を楽しみました。旅行もいいのですが、旅行に参加が難しい町会員も参加が出来ました。

東京駅前の丸ビル前に集合。 

バスの内部は4人席向かい合わせ 

東京タワーの夜景 

途中でお台場での休憩、記念写真 
追加の情報 北城照二郎  2025/11/4(火) 10:02
追加の情報

前菜から始まり米粉のパンに鯛の塩焼 

バスの上部 

デザートまで 

千婦協施設見学会 コダマ・ヒナ  2025/11/4(火) 7:55
沼津へ向けて、マーチエキュートを出発

 

 

区役所前 

いってらっしゃーい 

多町二丁目秋まつり開催! 多町二丁目 東  2025/11/3(月) 16:53
多町二丁目秋まつり、無事終了しました。いつもは静かな日曜日の町内に、子どもたちの歓声が響き渡りました。
最後に、神田消防団の皆さまが消火活動の実演をしてくださいました。
ありがとうございました。

 

 

 

 

令和7年町内清掃 その2 内神田美土代町会  2025/11/3(月) 15:35
参加賞は明治32年より発売の「大船軒」のサンドウィッチ。皆さまお疲れ様でした。

安井建築設計事務所の皆さん 

あっという間に・・・ 

お疲れ様でした 

清掃部長の謝辞と〆 

令和7年町内清掃 その1 内神田美土代町会  2025/11/3(月) 15:14
11月3日文化の日は内神田美土代町会恒例の一斉清掃の日で、一般会員、企業会員の皆さまの参加もあり、晴天の秋空の下で植え込みの中まできれいにクリーンアップできました。

名倉衛生部長 11時スタート 

家族でご参加 

いざ出陣!!! 

久保工務店の皆さん 

多町二丁目秋まつり コダマ・ヒナ  2025/11/3(月) 12:41
準備中

 

 

 

 
地震体験車 コダマ・ヒナ  2025/11/3(月) 13:56
震度7まで体験できます

 

 

 

 

なんだかんだ コダマ・ヒナ  2025/11/3(月) 10:40
まもなくオープニング

 

 

 

パンダみこしも到着 
なんだかんだ12 大好き神田事務局K  2025/11/3(月) 11:38
19時まで開催しています。

 

 

 

 
色々 コダマ・ヒナ  2025/11/3(月) 12:11
パンダ

 

 

 

 

美土代町一斉清掃 コダマ・ヒナ  2025/11/3(月) 10:55
休日にもかかわらず大勢の参加です

 

 

 

 

第13回 神田カレーグランプリ2025 神田ッ子  2025/11/2(日) 18:17
第13回 神田カレーグランプリ2025の決勝が終わりました。
優勝は「オオドリー<鴻> 神田駿河台店」でした。駿河台下交差点を少し明治大学側に上がったところにある有名店。最近少し行列が減ってきたかなと思っていましたが、また、週明けから大混雑必至ですね!
参加されたみなさまお疲れさまでした。また、ボランティアのみなさんもお疲れさまでした! 

3位 とろ肉カレー ロリコズキッチン 

2位 カレーショップ C&C 秋葉原店 

優勝 オオドリー<鴻> 神田駿河台店 

駿河台下のオオドリー店舗 

なんだかんだ12 錦町三丁目町会  2025/11/1(土) 17:49

なんだかんだ12 いよいよ開催! 
11月3日(月・文化の日)は、いよいよ「なんだかんだ12」が開催です!
11:00から19:30まで! 長時間にわたり、数多くのイベントが展開されます。300畳敷きの畳の上で手足を伸ばして、大空をながめてみませんか!

出会ったことのない世界、出会ってみて初めて知る体験。体感する心地よさや、出会い方そのものが、この縁日の魅力です。じわじわと共感が生まれ、気づけば「ここ、なんか居心地いいな」と感じてもらえるような時間になったら、うれしいです。

https://nandakanda.jp/vol12.html

古本まつりとカレーグランプリ 神田ッ子  2025/11/1(土) 17:41
快晴とはいかないまでも、お天気にもまずまず恵まれ、第65回東京名物 神田古本まつりと、第13回神田カレーグランプリ2025の決勝戦が行われました。神保町、小川町界隈は大賑わい!
明日も盛大に執り行われる予定です!

第65回東京名物 神田古本まつり 

まっすぐ歩けないほどの人出 

第13回神田カレーグランプリ 

今日明日は決勝戦です! 

松尾神社例祭 多町二丁目 東  2025/11/1(土) 14:27

 

 
町内の護り神、松尾神社の例祭は、滞りなく終了いたしました。

神田カレーグランプリ2025 コダマ・ヒナ  2025/11/1(土) 10:39
まもなくオープニングセレモニー

 

 

角谷会長 

レオン八木さん、かりぃーぷぁくぷぁくさん 
全20店舗 コダマ・ヒナ  2025/11/1(土) 10:54
がんばるぞ~

 

中俣委員長 

第二会場 

第三会場 

日比谷公園 多貮の諫皷鶏  2025/10/30(木) 15:33
明日は天気が崩れそうなので、久々にババチャリ散歩で日比谷公園に。
野外音楽堂は閉鎖され工事中。
上野や日比谷公園に行って見ると、大きな木があり何だか心がほっとして温かくなります。
日比谷公園のすぐそばは交通量が多い道ですが、公園内に入ると舗装されてない土の道があるのをご存知ですか?
石ころがあったり、大きな木のおかげで自然を感じます。見上げると日比谷ミッドタウンのビルがそびえています。まだ紅葉には早いけれどここの紅葉も綺麗ですよ。好きな散歩道です。

 

 

 

食品ロス削減全国大会 コダマ・ヒナ  2025/10/30(木) 12:01
まもなくオープニングセレモニー

 

 

色々もらいました 
始まりました コダマ・ヒナ  2025/10/30(木) 12:18
区長も来場しております

 

助六太鼓 

 

黄川田大臣はビデオ 
そらジロー コダマ・ヒナ  2025/10/30(木) 13:31
御来場

 

消費者ホットライン188のイメージキャラ イヤヤン 

 

上野東京博物館 多貮の諫皷鶏  2025/10/29(水) 17:24
上野のお山へ運慶の仏像を観に行ってきました。
秋らしい気持ちのいい日だったので、お散歩を。
銀杏の木も実をたくさん落とし、色づき始めていました。
幼稚園、小学生が遠足、中学生や高校生も学習かな?
それより外国人の多いのにびっくりでした。
運慶の仏像は迫力満点でした。
来月奈良へ行っても、興福寺の仏像はお留守なのですね。
シアターもほぼ満席でした。阿修羅を見て予習しました。
東博のベンチに座っているのもほぼ外国人でした。

 

 

最近スマホの写真でパノラマを覚えたので撮ってみました 

 

1 2 3  ワード検索
 過去ログ(2007/1月〜2025/9月)
CGI-design

 上部へ