千代田区・神田公園地区連合町会のサイトです。

小川町二丁目南部町会  木村美佐子 さん(平成28年7月退任)

きむら みさこさん

①出身地(都道府県)はどちらですか。
京都は下賀茂神社の近くで生まれ育ちました。実家は、江戸時代から大正時代にかけては「友禅染め」をしていたそうです。父は京都、母は岩手の盛岡出身。両親はともに大学が東京で、東京での職場結婚だったそうです。おかげで、東京弁にはすぐなじむことが出来ました。
②趣味は何でしょうか。
まず、読書。1日1冊を小学校から大学時代まで読んでいました。ジャンルはミステリー小説、ロシア・フランス文学。学生時代のあだ名は「ナポレオンヌ」(ナポレオンの女声名詞化)でした。威張っていたわけではないのですが。
あとは、手芸。アートフラワー・ビーズフラワー、編み物などなど。手先を動かすことが好きです。多い時は年に50枚のセーターを編みました。子供のためと、プレゼントです。趣味で続いているのは、音楽。今、3つの合唱団で歌っています。(2団体休団中なので、所属は5団体)。
得意なのは、「千羽鶴」を折ること。1羽30秒で折れます。毎年、平和使節団に一万羽を「自分の宿題」として届けています。

③子供の頃の夢を教えてください。
始めはオルガンニスト。途中でピアノに変わりましたが、高校時代は教会のオルガン奏者をしていました。当時、オルガンはピアノで受験だったので、声楽の推薦で音楽に、とも思いましたが、好きなことを職業にはしたくなく、歴史科に学びました。70年安保の最中で、勉強しないで、レポートだけで卒業した口です。でも、最高点をいただきました。高校の先生、大学の指導教授をともに裏切り、大学院へ進学しなかったのが心残りです。
でも今は、楽しんでいるので、良しとしましよう。
④婦人部長になられたのはいつですか?
黒川所長の時です。約10年になります。ただ、半年ほどの「反逆」があります。結構長いですね。
⑤町会のご自慢(大切にしているもの)は何でしょうか。
何しろ「人数の少ない町会」です。出来るだけ、各ビルからも町会費を頂いているので、そこのテナントさんにも働きかけています。最近、協力的な方が増えて、頼もしく思っています。町会外の「サブ町会員」の若い人たちの頑張りが出て来ています。もっと、「町会応援隊」を増やしたいと思っています。「神保町応援隊に続け!」のノリです。

⑥千代田区内で好きな場所はありますか(お気に入りの店でも。)。
フランス文学の聖地とも言うべき「白水社」を見つけた時は感激のあまり泣きそうになりました。あと、やはり出版社の「早川書房」の茶店。ミステリーを語りながら、特にエド・マクレインを語りながら、お茶する時間。
あとは「東京倶楽部」かな。友人がトリオを組んでいたので、たまに歌いに行きました、ジャズ倶楽部で、クリスマスに「讃美歌」を。結構感激してくれて面白かったです。
⑦町会活動で楽しい事は何でしょうか。
今まで「接点」の無かった、色々な人に会えること。教えていただくことが多く、世界が広がりました。
⑧神田の若い人たちに一言お願いします。
特に「小さい町会」です。自分たちでは何もできないに等しい状態です。各ビルはテナントさん分を上乗せする形で「町会費」を支払っています。ですから、そのテナントさんに勤めている人は「準町会員」として、どんどん参加してきてほしいと思います。最近、参加していただける若い人が増えてきました。
⑨ホームページ「大好き神田」に今後期待することは何ですか。
余りに小さい町会のため、HPを使うより直接話した方がホントは速いのです。でも、出来るだけ、“町会回覧版にUPしたよ”、“じゃあ、見ておきます”となるように、皆さんのPCにbook markを付けに行こうかとも思っています。PCを開ければ「大好き神田」のトップページがすぐ開けるように、機会があるごとに勧めていくことが大事かなと思っています。
今は私が、更新しても、我が町会員はまだ見てくれていません。何とかしたいと思っています。

⑩その他(何でも)
もっと、人と関わりましょう。小川町だけでなく。九段から秋葉原までの、小川町スポットを作り、人の流れを逃さないような町づくりをお願いしたいと思います。
神保町には、神保町が好きな、神保町に住んでない人が、色々なイベントに参加し、学生たちは企画の段階からスタッフとして参加してくれています。まず、いろんな人と友達になり、周囲を巻き込んで、自分も楽しんで出来るイベントで更に人を呼び込み、賑わいや活気を創出していきましょう。本が好きな私は「神保町応援隊」に所属していますが、「靖国通り応援隊」ができるといいですね。
また、「自然災害」に遭われた方への「レクイエム」をその地で歌い続けるプロジェクトにも参加しています。この中では、福島の詩人和合亮一さんの作詞、上田益作曲の「黙礼」も日本語のレクイエムとして歌い続け、今後、神戸・沖縄・佐用町・長崎・岩手・福島・北海道・プラハ、と活動が続きます。興味のある方は「上田レクイエム」で検索し、ぜひ、ご参加ください。カンパだけでも喜んで。(上田「レクイエム」は全音から出版されますが、You tubeでも聞くことが出来ます。)
それから最後に、千代田区で「平和使節団」に参加したことがある方、ぜひ、OB会への参加もお願いします。

 上部へ