千代田区・神田公園地区連合町会のサイトです。

←前の年 2018年  次の年→  

司町一丁目町会と小川町三丁目西町会の餅つき大会

平成30年12月16日(日)に司町一丁目町会と小川町三丁目西町会において、それぞれ餅つき大会が開催されました。
私は胃腸炎でダウンしてしまいお邪魔出来なかったため、今回は当日お邪魔した出張所メンバー(所長、副所長、所員2名(鶴田&山本))に感想をインタビューするという形式でイベント報告をさせていただきたいと思います。
ではどうぞご覧ください!



Q.当日はどちらの町会の餅つきに参加しましたか?

全員:両町会とも参加させていただきました。

※開始時間の早かった司町一丁目町会へ先にお邪魔し、その後に小川町三丁目西町会へお邪魔させていただいたそうです。



Q.お天気はどうでしたか?

鶴:司町一丁目町会にお邪魔した時は、いつ雨が降ってもおかしくないような空模様でした。
  小川町三丁目西町会にお邪魔した時は、12時半くらいからパラパラのパラ程度の雨が断続的に降りました。
  でも「寒かった!」というのが第一印象です。
副:途中で雨がぱらつきましたが、中止になるほどではなくて良かったです。

※たしかにこの日は「この冬(この日まで)で一番の寒さ」や「東京で初霜観測」とニュースになっていましたね。
 出張所メンバーにはつきたてのお餅の温かさが身に染みたのではないでしょうか^^



Q.どのような方たちが参加されていましたか?また雰囲気などはどうでしたか?

副:どちらの町会も大人が30〜40名程でしょうか。それにたくさんのお子さんも加わり、和やかな雰囲気でした。
所:司町一丁目町会では交通少年団が参加し、子ども達が大勢参加していました。
  小川町三丁目西町会でも子ども達が順番に餅つきを楽しんでいました。
  子ども達の元気さ・賑やかさに寒さも吹き飛ぶような様子でした。
鶴:両町会とも和気あいあいとした雰囲気の中でのお餅つきでした。
山:皆さん楽しそうにお餅をつき、美味しそうに食べていました。



Q.参加してみて印象に残ったこと(または印象が変わったこと)などはありましたか?

所:街の路地が賑わい、交流の場になっていたこと。このような風情ある景色は今も昔も変わらないのだろうと感じました。
副:つきたてのお餅がとても美味しかったことです。
鶴:司町一丁目町会で使用していた臼が木製だったこと。
  あと、小川町三丁目西町会の餅つき大会が「今年で3年目?」とお話しているのを聞きましたが、
  歴史が浅いとは思えない位賑わっていたことも印象的でした。
山:どちらの町会も温かい方ばかり。「どんどん食べていって」と声をかけていただき、とても親しみを感じました。
  また、皆さん準備に片付けに積極的に行動されているのを見て、感心しました。


Q.お餅はつかせてもらいましたか?また、今まで餅つきはしたことがありますか?

所:頑張ってつかせていただきました。
副:餅はつきませんでした。餅つきの経験はありますが、なかなか上手につけなくて杵の重さにフラフラしていたと思います。
鶴:餅はついていません。今まで餅つきの経験もありません。今回、蒸したもち米から餅が出来上がる過程が見れて楽しかったです。
山:餅はつきませんでした。恐らく小学生の時についたことがあるような?という感じです。

↓皆様が餅つきをがんばってる様子をどうぞ↓




Q.つきたてのお餅の味はいかがでしたか?また、何味が美味しかったですか?

所:やわらかでコシがあり、いつも食べている餅とはまるで違いました。
副:言うまでもなく美味しかったです。
鶴:柔らかくて美味でした。きな粉味が美味しかったです。
山:温かくて美味しかったです。きな粉餅・磯部餅・納豆餅が美味しかったです。



Q.今回の餅つきにお邪魔した感想を教えてください。

所:屋外で食べ物を扱う行事では、衛生面などで厳しい目が向けられることもありますが、
  こうした行事を継続していくことが大切なことであると感じました。
副:町会の皆さん寒い中本当に大変だと思いました。
鶴:お餅は味付けの種類が沢山あって嬉しかったです(何で食べるのかを選べるのが更に嬉しかったです)。
  また、1歳半の子どもと一緒に参加したのですが、機嫌が悪く大声で泣いてしまったので、迷惑にならないよう
  あやすためにとあるビルの中に入ったら町会長さんのビルでびっくりしました。
山:炊き立てのもち米が餅に変わっていく様子を見るだけで楽しかったです。餅つきは“その場にいる”だけで
  楽しい行事なのだと思いました。皆さんが力強く餅をつく様子に、私もついカメラを持つ手に力が入りました。



Q.それぞれの町会の皆さまへ向けてメッセージをお願いします。

所:前日のもち米の洗米から長時間をかけて準備をされていたと伺いました。大変にお疲れ様でした。
副:これからも餅つき大会が続いていくことを願っております。
鶴:子どもが泣いていたところに優しく声をかけてくださった町会の皆さんの温かさに感謝いたします。
山:どちらの町会も親しみやすい方ばかりで、お邪魔して良かったと心から思っています。
  今後も皆さんが元気でこの行事が続いていくことを願います。来年も是非参加したいです。



Q.その他(ご自由に一言)

所:来年はもっと上手に餅をつけるように頑張ります!
鶴:餅の美味さはついている時ではなく、蒸しあがった直後のこねている時に決まる、という話を聞いて一つ勉強になりました。

※お邪魔した出張所メンバーみんなが口を揃えて「楽しかった」「美味しかった」と言っていました。
 来年は所長以外の人にも是非餅をついてもらいたいと思います。
 ありがとうございました!



 上部へ