ひろばに戻る  2007年7月から記録があります

<< 前年 2018年 次年 >>
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
『出張所からのお知らせ』更新しました。 神田公園サトウくん  2018/2/5(月) 11:12
当ホームページコンテンツ「出張所からのお知らせ」に情報を追加しました。

今回は都営住宅の入居者募集案内の配布についてです。2月9日(金)まで出張所や区役所で配布いたします。期間が短いので必要な方は忘れずにお持ちいただくようお願いいたします。

節分祭 DSK74  2018/2/3(土) 12:09
小川町北部4ヶ町の氏神様、幸徳稲荷神社で神田明神より神職をお招きし節分祭を行いました。

〈こんな記事を見つけました〉
節分の豆で幼児が窒息したり、肺炎を起こしたりしないよう、消費者庁が「3歳ごろまでは食べさせないで」と注意を呼びかけている。のみ込む力などが十分でないと、小さく砕いて食べても事故が起きるおそれがあるという。

 

 

 

町会員にお配りしました 
節分祭の写真 神田公園サトウくん  2018/2/5(月) 9:29
おはようございます。
平井所長が撮影された写真もこちらに追加させていただきます!

 

 

 

 
節分祭の写真(真徳稲荷) 神田公園サトウくん  2018/2/5(月) 9:31
こちらは司町二丁目の真徳稲荷での節分の模様です。

 

 

 

 
節分祭の写真(出世不動尊) 神田公園サトウくん  2018/2/5(月) 9:35
こちらは出世不動尊です。

 

 

 

 
節分祭 神田公園サトウくん  2018/2/5(月) 9:44
ちなみに(どうでもいい情報ですが)、私の実家(秋田県)では煎豆ではなく、落花生を撒いていました。

ママチャリさんぽ 多貮の諫皷鶏  2018/2/7(水) 12:33
今日も寒いですが、真っ青な空につられて清澄白河へコーヒーブレイクのママチャリ散歩へ出かけました。
行きは新大橋を渡って・・・
春のうららの隅田川ではなくまだ春は名のみの・・
ですが川を見てると気持ちが良かったです。
それにしても橋を渡るには坂をのぼるので自転車はちょっときついですね。でもおかげで体はポカポカ温まりました。
美味しいコーヒーを飲んで帰りは清澄橋。スカイツリーがスーっと青空に建っていました。

新大橋 

乗船客はまばらでした 

 

芭蕉庵が手前に見えます 

祝!30万アクセス!! 神田公園サトウくん  2018/2/8(木) 14:52
30万アクセス達成おめでとうございます!
大好き神田の発足と事業継続のバトンをつないでこられた皆様、大好き神田をご覧いただいている皆さまに感謝を申し上げます。
これからもたくさんの方に見ていただけるよう微力ながら務めさせていただきたいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。

春は名のみの・・ 多貮の諫皷鶏  2018/2/9(金) 12:41
立春も過ぎたので、今日はお雛様を出して飾りました。
メインは娘が生まれたときに私の両親から贈られたもの。
刺繍のお雛様は私が結婚する前に母が刺繍してくれたもの。
大内人形のお雛様は結婚するときに故郷山口県の郷土の工芸品を母が持たせてくれたもの。
小さいお雛様は娘が小学生の時、白い石に千代紙を貼って作ったもの。20年毎年飾っています。

もうすぐ春がやって来ますね。

娘のお雛様 

刺繍のお雛様は京都の並び 

山口の大内雛 

娘の作ったお雛様 

ママチャリさんぽ 多貮の諫皷鶏  2018/2/6(火) 16:50
ECOM駿河台で開催されている「神田学生街の記憶」という企画展を見てきました。
明治、中央、法政、専修、日大の五大法律学校の軌跡というもので明治から昭和までの写真が展示してありました。昔の写真はとても興味深いものでした、

その後、三井住友海上の屋上庭園をお散歩しました。
とっても気持ちが良かったです。

 

九段坂です。このままいくと田安門は? 

庭園にニュートンのリンゴの木 

かりんの実 
「神田学生街の記憶」 多1担当  2018/2/8(木) 15:27
ECOM駿河台で開催されている「神田学生街の記憶」企画展、教えていただきありがとうございます。
早速、飲む理由を探している中大昭和45年卒「四匹のおっちゃん」で見に行きたいと声がけしました。

新島襄生誕記念 初春縁日広場 錦町三丁目町会HP担当  2018/2/11(日) 7:25

 
平成30年2月12日(月・祝)
場所:學士會館・210号室にて

同志社大学創立者である新島襄先生の生誕地であるこの錦町三丁目で毎年行われている生誕碑前祭。
今年は振替休日ということもあり初春縁日広場も同時に開催されます。
縁日広場は入場無料です。

主催:同支社東京校友会 同支社同窓会東京支部
寒かったです 多貮の諫皷鶏  2018/2/12(月) 18:20

 

 
記念碑の前で聖歌を歌って来ましたが、寒かったこと!
でも沢山の方が参列してさすが同志社大学だなーと感心しました。
ここでできるのも錦三の町会長さんのお陰と皆さん感謝していらっしゃいました。

ふるさと納税の意外な返礼品 神田公園サトウくん  2018/2/13(火) 9:27
突然ですが、「ふるさと納税」の返礼品と言えば、何が思い浮かぶでしょうか?
おそらくはその地域の特産品や伝統工芸品などがすぐに思い浮かぶかと思いますが、最近意外なものを返礼品にした自治体のことをネットニュースで知りました。

その自治体とは岩手県盛岡市です。
盛岡市では、今年の1月から『空き家見回り』と『墓所除草清掃作業』のサービスを返礼品に追加したのだそうです。
就職や転勤など、様々な理由で地元を離れてしまった市出身者が、空き家となった実家やお墓の管理を心配している点に需要を見込んでのことです。

対象は限定されますが、ニーズの掘り起こしとしては面白いと思いましたので、こちらへ投稿させていただきました。

初午祭 小川三南部担当  2018/2/13(火) 16:14
2月9日(金)、2日遅れての初午祭ではありましたが、今年も大勢の皆様の参列を賜り、無事執り行うことができました。

 

 

 

 

新年会 小川三南部担当  2018/2/13(火) 16:33
2月9日(金)、初午祭に続き、神田餃子屋にて新年会となりました。
新たな顔ぶれや懐かしい顔ぶれも集まり、賑やかな新年会となりました。

町会長の挨拶 

新たな顔ぶれも 

 

 
新年会2 小川三南部担当  2018/2/13(火) 16:38
話もはずみました

若者は心強い 

 

 

 

安心・安全パトロール 多貮の諫皷鶏  2018/2/14(水) 16:26

校庭に10の地域班に別れて整列しました 

気を付けて帰宅してくださいね 
今日は千代田小の集団下校に参加しました。
神田の町は子供たちを暖かく見守っています。
今日の集団下校はこれまで下級生のお世話をしていた6年生が卒業するので、5年生に引き継ぐという意味もありました。

リコール製品回収のお知らせ(TDK製の加湿器) 神田公園サトウくん  2018/2/15(木) 12:05

 
昨日、TDK株式会社より区役所へリコール製品回収の周知協力について相談があったとのことで、周知用チラシのデータをいただきました。

おそらく各町会へは紙ベースのチラシをお配りさせていただくことになるかと思いますが、先立ってこちらへ投稿させていただきます。

該当製品は火災を起こす危険がありますので、ご自宅の加湿器を今一度確認の上、万が一お持ちの場合は下記のフリーダイヤルへご連絡ください。

↓TDK加湿器お客様係フリーダイヤル↓
0120−604−777

ようこそ先輩−小川小学校卒 佐野公俊先生講演 小川町北二担当  2018/2/15(木) 23:45
 ご承知の通り、区立お茶の水小学校は旧錦華・西神田・小川小学校を統合して創立されました。その小川小学校同窓会の主催で、2月5日、お茶の水小学校講堂で、在校生を前に、小川小学校を1957(昭和32)年に卒業された世界的に著名な脳外科医の佐野公俊先生の講演がもたれました。
 佐野先生は、脳外科に顕微鏡手術を導入された草分けで、オペ数は数千に及びギネス世界記録(脳動脈瘤手術)に登録されています。現在も診療、手術、教育に当たられています。 

①ようこそ先輩 

②お茶の水小浅川宏校長 

③佐野公俊先生 

④講演 
ようこそ先輩−小川小学校卒 佐野公俊先生講演 小川町北二担当  2018/2/16(金) 0:05
 講演では、「人は興味を持つ事で、学びの扉を開く、感動という糧を得て、成長する」「芸術は個人の物だが、科学は誰もが使える皆の物にしなければ、そこに教育・学びが必要(趣旨筆者)」など自らの幼少期からの成長過程をたどって話されました。生徒からお礼の言葉と花束が贈られました。
 来賓の石川二三子先生(旧富士見・小川小学校)が卒寿を迎えられたと聞かれると、花束は、佐野先生から石川先生に贈呈され、音楽の先生のピアノ演奏に送られて素晴らしい閉会となりました。

⑤興味・学び・感動・成長 

⑥独坐雄峰 

⑦花束贈呈 

⑧卒寿石川二三子先生 

『歴史写真館』更新しました。 神田公園サトウくん  2018/2/16(金) 9:54
当ホームページコンテンツ『歴史写真館』に写真を追加しました。

今回は昭和42年、美土代町の風景です。イベントの写真とはまた違った味がある良い写真ですので、ぜひご覧ください。

↓こちらからご覧ください。
http://www.daisuki-kanda.com/guide/photostudio/?cno=&no=122

連合青年部研修旅行 鎌倉町会青年部員  2018/2/18(日) 18:33
連合青年部研修旅行、今回は千葉県勝浦市へ行ってまいりました!
他町会の青年部長との交流や、研修は短い時間ではありましたが、とても有意義なものとなりました。今年も皆で力を合わせて町を盛り上げて行きます。

連合青年部会議 

湾に沈む夕焼け 

海苔工場を視察 

新鮮な生海苔たっぷりの味噌汁を頂きました 

春の火災予防運動の実施について 神田消防署  2018/2/19(月) 19:11

平成30年春の火災予防運動ポスター 

神田消防署イメージキャラクター『神田よくみ』 









「春の火災予防運動を実施します。」
神田消防署では各種行事、訓練を予定しています。
詳しくは、下記の神田消防署ホームページでご確認ください。
○実施期間 
平成30年3月1日(木)から平成30年3月7日(水)まで                 
○消防演習のご案内  
日時   平成30年3月2日(金)午前10時30分〜11時00分まで
 実施場所 JR秋葉原駅前広場(電気街口)
 実施内容 万世橋警察と合同でテロ災害を想定した演習を実施します。        
○まちかど自衛消防訓練のご案内 
日時   平成30年3月2日(金)午後1時30分〜3時00分まで
 実施場所 神田駅前商店会 (ふれあい道路)
 実施内容 クンレンダーによる消火訓練を実施します。 
○標語
 ・平成29年度東京消防庁防火標語
 「火の用心 一人一人の 心掛け」
  作者 向井 洋平さん(葛飾区在住)
 ・神田消防署防災標語
 「地域とともに 安全で災害に強い街 神田をめざして」
○ホームページ
 ・東京消防庁(http://www.tfd.metro.tokyo.jp/
 ・神田消防署(http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-kanda/index.html

内神田五町会防犯パトロール@内神田尾嶋公園 鎌倉町会青年部員  2018/2/19(月) 11:33
毎月第3木曜日19:00〜内神田五町会防犯パトロールを行なっております。
皆で内神田尾嶋公園から出発し、神田駅西口エリアを中心に、
マイクアナウンスにより、防犯を啓発しています。
30分程のパトロールを終えて、それぞのエリアで反省会を行います。

 

神田の安心、安全を守ります 

いつものうどん屋で楽しい反省会 

伏見稲荷神社初午祭 鎌倉町会青年部員  2018/2/20(火) 17:54
昭和産業様アテンドの元、鎌倉河岸ビル屋上にて、伏見稲荷神社初午祭に参加させていただきました。例年寒い中でしたが、今年は雪の予想も外れ、暖かい中の初午祭でした。神田明神様をはじめ、昭和産業の皆様ありがとうございました。

雲ひとつない青空でした 

昭和産業や町会の皆様 

 

『イベント予告』追加しました。 神田公園サトウくん  2018/2/7(水) 10:06

 
当ホームページコンテンツ「イベント予告」に情報を掲載しました。
今回追加したのは、神田錦町の4町会が合同で開催する「餅つき大会」の情報です。

場所は2月いっぱいまでの期間限定で解放されている「キンキン広場」です。
みんなで餅つきを楽しむとともに、つきたて熱々の柔らかいお餅を味わいましょう!
餅つき大会報告 錦町三丁目町会HP担当  2018/2/24(土) 18:37
2月24日(土)
前日までの悪天候を忘れる程の快晴の中、UR都市機構・安田不動産・住友商事・新日鉄興和不動産 様による錦町4ヶ町合同の餅つき大会が賑やかに行われました。

 

 

 

 
餅つき大会報告2 錦町三丁目町会HP担当  2018/2/24(土) 18:40
その二

外人さんも参加です 

 

 

 
餅つき大会報告3 錦町三丁目町会HP担当  2018/2/24(土) 18:43
その三

 

地元学生さんも参加です 

 

 
餅つき大会報告4 錦町三丁目町会HP担当  2018/2/24(土) 18:45
その四

 

 

片付けも全員で 

 

東京マラソン 小川町を駆け抜ける 小川町北二担当  2018/2/28(水) 21:49
2月25日の東京マラソンは、靖国通り神田小川町を駆け抜けて行きました。9時19分頃 先ず①車椅子マラソンの先頭が通過。②9時32分頃ペースランナーに続き先頭グループ、一位入賞のゼッケン番号3ディクソン・チュバ選手の姿も見えます。③間を置かずに二位入賞、ゼンッケン番号22の日本新記録を出した設楽悠太選手のグループ。④その後は約3万人のランナーが延々と続きます。今年も趣向を凝らした仮装選手が目立ちましたが、「傘寿」の襷を掛けた女性のランナーには感動しました。

①車椅子マラソン 

②先頭グループ 

③次のグループ 

④大集団 
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
<< 前年 2018年 次年 >>

ひろばに戻る  2007年7月から記録があります