19日日曜日、大手町の日経ホールでコーラスフェスティバルが開催されました。 何度かひろばでも紹介してきた区歌を歌おうのメンバーさんと一緒に、樋口区長も加わって区歌斉唱からスタート。 12時から17時半まで区内で活動している30団体の個性あふれるコーラスでした。 プラス嬬恋から朝5時にバスで駆けつけてくださったカスターニェの皆さん。 長時間のバス旅の後なのに美しい歌声でした。
今年の団体では2部の稲門グリークラブ・シニアの歌声が最高でした。90代3名を含む年齢を重ねた声は、なんとも言えない穏やかな歌声でした。何曲も聴いていたいと思いました。
フェスティバルは2部制になっていて、各部の最後は参加団体全員で「アヴェ・ベルム・コルプス」を歌ったのですが、これで終わってしまうのが寂しいと思うくらいの歌声でした。 今は日経ホールで開催されていますが、何年かしたらあのカザルスで歌えるかもしれない!と区長さんが挨拶でおっしゃっていました。私はコーラスフェスティバル初体験がカザルスで驚くような響きに体が震えたのを20年近く経った今も覚えています。 コーラス最高!を再確認した1日でした。

区歌を指導してくださった安田さんと志摩さん |

樋口区長もステージへ |

安田部門長の挨拶 |

かつての婦人部長も歌っていますよ |
|
|